top of page

先日デスクを納めた御宅に引き続きダイニングテーブルとTVボード、上吊収納をもう少しで納品します。

打ち合わせから図面を引いて自身の美しいと思うバランスで製作できた事は非常に感慨深いです。

形態から醸す雰囲気が、既存のYチェアとも違和感なくこれからの時を静かに刻んでいく事でしょう。

この心落ち着く感じは、やはりいいなと思う。。。

(ナラ柾目w2100×d870×h700)

 

ホワイトアッシュにて梯子を製作。

長く家具製作に携わっているが作った事のないものの中にあったハシゴ。

椅子以上の強度と耐久性がいる事が予想される為、接合精度は非常にシビアで気を使うし、

さらにsin/cos/tanが出てくるので結構頭も使う(汗)。

アナログ人間にも関数電卓のチェックは必須だと痛感。。。

梯子意匠設計/手嶋保建築事務所

 

今回は謎解きの様な3×6の合板から1200φの丸テーブルを製作するお仕事。(それも木目を通しで)

アピトンの積層合板36ミリ厚×1200φにスチール丸鋼32φで4本脚のラウンドテーブル。

4分割の扇型を切りだして間にウオールナット無垢を挟みこみながら接合。

木口を美しく仕上げる為にチップソーの120刃にて円弧を加工してからオイルとワックスで仕上げた。

鉄脚の製作をアイゼンスタジオの小田さんに無理を言って短納期で仕上げてもらいました。(スミマセン感謝)

本日無事、三鷹の撮影に間に合わせる事ができました。

材料が届いてから一週間、なんとか駆け抜けました。

テーブル意匠設計/手嶋保建築事務所

 
News

Catarogy

Archive

Copyright (C) 2014 Element Wood Works  All Right reserved

bottom of page